入会のご案内

report

活動報告

ホーム 活動報告 第4回CONNECT DAY
委員会活動

第4回CONNECT DAY

「激動の時代を乗り越える強い組織になる為に 」
 〜外部環境の変化と共に企業は成長する〜

 7月8日、石川県立音楽堂交流ホールにて、第4回目となるCONNECT DAYが開催され、70名のゲストを含む197名が出席しました。

 今年のテーマは「激動の時代を乗り越える強い組織になるために」。
株式会社河内物産の河内 勇二会員が、経営者として直面してきた悩みや葛藤、そして、そこからどう立ち上がってきたのかを、赤裸々に語りました。
家業を継ぐことへの迷い、社長就任後に思うようにいかない現実、事業構造の転換や、長年支えてくれた右腕の長期離脱──苦しい局面にどう向き合ってきたのか、腹を割った言葉で語られた報告は、参加者の胸に強く響きました。
同友会との出会いや経営指針講座を通じて、「ありがとう」という言葉にたどり着いたこと。また、共学者からの「鶏肉じゃないといけないのか?」という問いかけが、経営の原点を見つめ直すきっかけとなったことも印象的でした。
同友会での学びや関わりがあったからこそ、会社は再び動き出し、V字回復へ。
実体験に裏打ちされた重みが感じられる報告でした。

 グループ討論では、「変化に対応するために何をしていますか?」をテーマにディスカッションしました。「本音で話せる空気」や「経営者同士だからこそ分かり合える安心感」がゲスト参加の方にも伝わり、自然と交流が生まれていたように感じます。討論の発表では、実際に入会を表明される方も複数名おられ、大きな成果につながりました。

 CONNECT DAYは、「中小企業を取り巻く様々な方とコネクト=つながる」「同友会の存在を知ってもらう、良さを知ってもらう、新しい仲間になってもらう」という目的のもと、出会いや対話を通じて「つながる価値」を実感できる場として、着実に広がっていると感じました。

一覧に戻る