入会のご案内

report

活動報告

ホーム 活動報告 第9回環境経営委員会・地球環境交流会

第9回環境経営委員会・地球環境交流会

中同協環境経営委員会の全国大会が6月26日、27日(木、金)に広島県で9年ぶりに開催され、

環境経営に関心のある会員が全国から150名を超えて集結しました。 

記念講演は株式会社エフピコ執行役員 冨樫英治氏が主力商品の容器包装トレイの

資源回収の取り組みから初めた循環型価値創造企業としての歩みを講演され

地球環境から障がい者雇用に至る課題解決を実現し、持続可能な社会づくりに

貢献している事業展開を知ることができました。

その後4つのテーマの分科会に分かれて学びを深めました。 

初めて座長を第一分科会で務めさせていただきました。

分科会内容を以下に報告します。            

第一分科会は「陸の豊かさを地域に」がテーマで石川同友会の農事組合法人北辰農産 代表理事 舘喜洋会員が

「地域をつくる環境農業」~環境給食で地域未来を創る~と題し報告されました。

グループ討論では「あなたは何故環境経営を始めましたか」について討論し、

「小さなことから環境経営を始めると自分事として社員や地域を巻き込む運動となり、

連携が膨らみ地球環境はもちろん地域の活性化、社員の採用などに変化を及ぼし

課題解決につながって持続可能な経営が実現できる」などの発表などがありました。

周りを巻き込む同友会運動と経営とは不離一体であることも報告から学んだ分科会でした。

2日目は同友エコ受賞3社を3つのツアーに別れ訪問し、それぞれの実践例を直に見学体験してさらに学びと交流を深めました。

(寄稿:ノムラ合成㈱代表取締役 野村昭夫会員/第一分科会座長) 

一覧に戻る