-
委員会活動
【12.07.26】7月県例会
経営理念を作るために入会 報告者:㈱モリタ 社長/富山同友会代表理事 森田 …
-
委員会活動
【12.06.21】経営理念一泊講座・共育学部「寺子屋」・役員研修
言行一致を経営者が実行 六月二十三日(土)、共育学部は石川県青少年総合研修セン…
-
委員会活動
【12.06.12】いしかわ事業者版環境ISOセミナー開催
会員企業の社員・会員ら28名参加 環境部会は、いしかわ事業者版環境ISO取得セ…
-
委員会活動
【12.03.02】共育塾 特別講座 … 労使見解に学ぶ
人を生かす経営、全社一丸の経営とは 共育学部では「人を生かす経営・労使見解」勉…
-
委員会活動
【12.01.31】新春講演会・賀詞交歓会 167名集う
素材とデザインで市場を拓く ㈱能作の経営実践に学ぶ 1月31日(火)、新春…
-
委員会活動
【12.01.18】TPP学習会(振興条例推進委)
新成長戦略・新事業育成による完全雇用実現を ~世界戦略の中で如何に勝つか…
-
委員会活動
【12.01.12】第2期共育塾修了、共育対談
社長と社員が共に育ちよい企業に -共育塾の共通話題でコミュニケーションを…
-
委員会活動
【11.12.10】青年部特別例会
経営指針で目標を明確に、仕組み作りも 青年部会では12月10日(土)特別例会を開催…
-
委員会活動
【11.12.03】第5期 経営指針発表会
受講生14名 想いを込め発表 体験を踏まえアドバイスも 経営学部では12月3日(土)…
-
委員会活動
【11.11.18】経営者フォーラム
第26回経営者フォーラム記念講演 これからの時代を生き残る価値ある企業づくり 講師:…
-
委員会活動
【11.11.11】共育学部 第2期共育塾 修了講座
社長・幹部・社員の意思疎通が大事 共育塾修了講座が11月11日(金)金沢エクセ…
-
委員会活動
【11.09.10】経営学部 指針講座 第4回総まとめ
受講生全員が指針書成文化 信頼関係とコミュニケーションが重要 午前に講師の丸山…
-
委員会活動
【11.06.25】青年経営者北陸3県合同例会 開催
福井の伝統を守りお客様満足を 六月二十五日(土)金沢エクセルホテル東急にて青年経…
-
委員会活動
【11.06.18】第5期経営指針講座 開講
経営理念を一泊講座で作成・発表 第五期開講一泊講座が六月十八日(土)、十九日(日…
-
委員会活動
【10.12.20】第4期経営指針成文化 終了講座*総まとめ
体系を振り返り流れを復習 経営指針成文化講座の最終講座が十一月二十日(土)地場産…
report
活動報告
