入会のご案内

report

活動報告

ホーム 活動報告 【22.02.24】白山・野々市支部例会2月例会
支部の活動報告

【22.02.24】白山・野々市支部例会2月例会

理想像を描き主体的にできることから


講師 金沢大学(先端科学・社会共創推進機構)篠田 隆行 准教授/東京大学 坂本 貴啓 特任助教

 ローカルSDGs~地域循環共生圏づくり~と題し環境経営委員会、地域政策委員会の協力も得ながら、金沢大学の篠田准教授、東京大学の坂本先生による講演の例会でした。
 当日にはゲストが多数参加しさらに鶴来高校の先生と生徒も含め40名以上が参加し、地域の企業だけではなく高校生の視点や学校の視点も交えた広がりのある質疑応答がありました。
 先生お二人の地域課題解決への取り組みの中には、理想像を描き、メンバーと主体的にできることからまずは取り組んでみるという話があり、経営に活かされる内容でした。
 謝辞では、絹川副代表理事が、同友会理念のもとでの地域づくりを進めることの大切さにも触れ、今後の白山・野々市支部の持続可能な地域に向けての取り組みに更に拍車がかかりました。

一覧に戻る